海外ドラマってスケールが大きくておもしろいけど、タイトルがありすぎてどれを観たらいいか迷うことがありますよね。
そこで今回は、コロナ禍のおうち時間のほとんどを海外ドラマを観て過ごしている筆者が、絶対に観るべきおすすめの海外ドラマ5選をランキング形式で紹介します。
「海外のドラマは長すぎて飽きてしまう」「いろいろありすぎてどれを選んだらいいか分からない」と思っているあなたでも、確実にハマって一気見してしまう珠玉の作品が目白押しです!
5.13の理由(13 Reasons Why/2017-2020)

リバティ高校に通うハンナ・ベイカーは、自らが死を選んだ13の理由をカセットテープに録音し、自殺した。その内容を読み解きながら、真相に迫っていくミステリードラマ。謎解き的な展開に惹き込まれつつも、人間関係のあり方やティーンの悩みについて考えさせられるNetflixオリジナルドラマ。
こんな人にオススメ!
- 海外の高校生活を覗いてみたい方
- ミステリードラマが好きな方
- 心の在り方や人間関係について見つめ直したい方
見どころ
ハンナが死の理由を残したテープにはそれぞれメインの登場人物がいて、彼/彼女らとの間に起きた出来事について詳細が語られていきます。「次は誰だろう?」「何があったんだろう?」と興味をそそらせるストーリー展開は見事です。
またシーズン2ではハンナ以外の当事者の視点でも当時の出来事が語られるので、シーズン1では語られなかった真実も見えてきて、より一層内容が深まります。一方、過去のトラウマや耐性によっては観るのを辛く感じる場合もあるので、その場合は途中でやめたり、信頼できる人と観ることも必要です。
4.メンタリスト(THE MENTALIST/2008-2015)

元詐欺師でかつて霊能力者として活動していたパトリック・ジェーンが、妻子を殺した連続殺人犯レッド・ジョンを捕まえるためにCBI(カルフォルニア州捜査局)のコンサルタントとなり犯人を追う刑事ドラマ。人間の心理を巧みに観察する推理手法は斬新でつい観入ってしまいます。
こんな人にオススメ!
- 刑事ドラマが好きな方
- 推理しながら楽しむのが好きな方
- メンタリズムに興味がある方
見どころ
不定期的にレッド・ジョン関連のエピソードがありますが、基本的には1話完結型なので、久しぶりに観ても内容を忘れて置いていかれるなんて心配はありません。
毎回犯人を予想しながら観るのですが、これがなかなか当たらないんです!しかしよくよく観てみるとジェーンが見逃さなかった様々なヒントが隠されているので、犯人が分かった後に2周目を観るとまた違う面白さがあります。
またシーズンを通して追い続けているレッド・ジョンは何者なのか?彼/彼女の目的は何なのか?を予想しながら観るのもワクワクしますね。
各シーズン23話程度(シーズン7は13話)、全7シーズンと観終わるまでにはかなり長い道のりですが、物語のテンポも良いのでサクサクと進めちゃいます!
3.ブレイキング・バッド(Breaking Bad/2008-2013

癌で余命僅かと宣告された高校の化学教師ウォルター・ホワイトが、家族に財産を遺すため、かつての教え子と手を組み自らの化学知識を活かして麻薬の精製に手を染めていくクライム・サスペンスドラマ。人間の人格が変わっていく様をリアルに描いた大人気ドラマです。
こんな人にオススメ!
- クライムドラマが好きな方
- 程よい長さの作品を楽しみたい方
- スリリングな作品が好きな方
見どころ
史上最高の海外ドラマとの呼び声も高い本作。物語の構成もさることながら、主役のウォルター・ホワイト役を演じたブライアン・クランストンの圧倒的な演技力にも注目が集まりました。
ごく普通の化学教師が、麻薬という正反対の世界で成り上がっていく過程で生じる人間関係のもつれや葛藤が、リアルに描かれています。観ているこっちまでハラハラしてしまう展開の連続に、目が離せません。
面白みがないまま続いてしまう冗長なドラマもありますが、ブレイキング・バッドは全5シーズン/62話と比較的短く完結するので、観やすさもあります。もちろんシーズンを追う毎に面白くなっていくので、この機会にぜひ観始めましょう!

2.ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones/2011-2019)

中世ヨーロッパを模した架空の舞台で、七王国の王たちが統一の証である「鉄の玉座」を目指して戦いを繰り広げるファンタジードラマ。作中には魔法やドラゴンも出てきて、その荘厳な映像美も見どころの一つです。
こんな人にオススメ!
- 歴史、ファンタジードラマが好きな方
- 複雑な構成を読み解いていくのが好きな方
- 壮大な舞台設定の作品が好きな方
見どころ
ゲーム・オブ・スローンズは、ジョージ・R・R・マーティン作のファンタジー小説「氷と炎の歌」を原作としており、エミー賞を始めとして数多くの受賞歴のある大人気ドラマです。
本作は登場人物がとても多く、序盤は誰が主人公かわからないまま進んでいきます。最初はそれぞれの王家が異なる土地にいるので、物語も別々に進行します。そうして終盤に差し掛かるにつれてどのように物語が収束していくのか、見応えがあります。
また、主要キャストがいとも簡単に殺されるところも特徴的と言えるでしょう。急な展開に唖然としてしまいますが、そこに策略の深さや命の儚さなんかも感じられて、気づいた頃にはあなたもこのドラマの虜になっているはずです。予想を裏切られる楽しさを感じたい人にもおすすめの作品です。
1.プリズン・ブレイク(PRISON BREAK/2005-2017)

無実の罪で捕まり死刑宣告されたリンカーン・バローズの弟であるマイケル・スコフィールドが、兄を救うため脱獄計画が隠されたタトゥーを彫って刑務所に入り、その計画を実行していくアクション・サスペンスドラマ。緻密に計算された計画や個性豊かなキャストに惹き込まれること間違いなしです!
こんな人にオススメ!
- スリリングな作品が好きな方
- ハラハラドキドキしながら楽しみたい方
- 獄中生活を追体験したい方
見どころ
数々の海外ドラマを観てきましたが、まだプリズンブレイクを超える作品には出会えません。それほどおもしろくオススメです!
脱獄という大それたことを成し遂げるための計画とはどんなものなのか、それに立ち塞がる壁をどう乗り越えていくのか、毎回ハラハラと達成感の連続です。
また脱獄仲間や看守、FBIといったそれぞれの登場人物にも強烈な個性があるのも本作の見どころです。ちなみに海外ドラマは字幕派の方でも、プリズンブレイクだけは吹き替えで観ることをオススメします!YouTubeなどにもモノマネ動画が上がってたりしますが、声優さんも豪華で役にピッタリなんです。吹き替えが人気というドラマや映画も珍しいですよね。
果たして脱獄計画はうまくいくのか、物語の裏にはどんな陰謀が隠されているのか、ぜひあなたの目で確かめてみてください!
最後に
いかがだったでしょうか。
何百作とあるタイトルの中から、まずはこれを観てほしい!という珠玉の作品をピックアップしました。あなたにあった作品を選んで、おうち時間を充実させましょう!

コメント